【メリット】


《加盟店利点》

・元請になることで指示されることなく自己決定ができ他因に左右されない。
・元請としてお客様へ直接アピールができ、営業戦略が自由に立てられる。
・自分の思う金額にて受注が出来る
・これまで自分が培ってきた技術と信用を活かせる。
・直接お客様との触れ合いができ、やりがいを感じられる。
・将来不安に対し仲間と共有ができ対策ができる。
《相互協力》
・専門外の業務の応援が受けられる。
・人材不足の時の協力体制(人材の貸し借り)。
・加盟店による相互協力体制及び店舗展開にての相乗効果。
《本部支援》
・本部より営業促進の補助(担当Mgのアシスト及び顧客管理)
・本部による広告宣伝(Web,SNS等)
・介護リフォーム等のノウハウ(提出書類作成)のアドバイス。
・スケールメリットによる資材購入
・万が一のときの災害保険完備(作業中の人身事故・器物破損事故等)
・新規顧客及び紹介などでのクーポン券発行(料金加盟店負担)
・住まいの便利屋ECサイト利用可(Cohshin Store 商品販売サイト)
・エディオンSC(サポートチェーン)利用
・PayPay,AirPay等クレジット使用可
・顧客のリフォームローン等への対応
・最先端のデジタル化。

《その他》
・先進的窓リノベ事業加盟(リフォーム補助金)
・LIXILリフォームネット加盟店
・神埼市社会福祉協議会加盟店(ちょこっとボランティア)
・お客様相談センター設置(クレーム対応)
・当社車両及び機械器具利用(予約制にて一部料金が発生いたします)
・定期的な異業種の勉強会を開催(新規商品の案内等)
・AC plus佐賀県総代理店

以下要免許時の工事にも対応!
公共関連
・建設業許可(佐賀県知事一般-4第12416号)土木・建築・電気・他
・佐賀市上下水道指定給水装置工事事業者 佐水給第598号
・佐賀東部水道企業団指定水道工事事業者 指定番号第402号
・古物商免許証 佐賀県公安委員会 第911030008092号
・狩猟免許 網猟 第6-3679号 わな猟第6-3679号
 その他電気事業等各事業免許取得

【エリアテリトリー】
・これまでのメリットに加え、営業エリアを独占的に占有でき、獲得した営業エリアでの売上げ収入は独占的にその加盟店の売り上げとする事ができます。(売上歩合方式/本部10%)
・既存の顧客名簿の使用(掘り起こし可)
・獲得したエリアの顧客管理も本部が管理。
・既存の本部管理顧客にもアクセス自由。
・エリアテリトリー専用web作成

※以上、住まいの便利屋加盟店での受注に限ります。

【デメリット】
・営業を直接しなければならない。
・完成後、10年後までの保証。
・加盟に当り加盟金やロイヤリティ等が発生する。
・クレーム3件で契約解除(契約書に記載)・・・クレームがあった場合随時緊急会議を開き、場合によっては即時契約解除もありうる。

 
〈ロイヤリティ(売上歩合方式)について〉
ロイヤリティ(売上歩合方式)は、※一般のFCと違い売上に比例した一定の金額(売上の10%)なので、分かりやすく見通しも立てやすくなっています。
ビジネスが安定的に拡大することでロイヤリティ負担も増加することにはなりますが、その分比例して利益も拡大しますので経営的にも安定できます。また同時に本部からのサポートも受けられるため、ビジネスの成功に向けた共同作業が行いやすくなります。

※一般のFC・・・通常よくあるFCは売上がある一定の金額以上になるとパーセンテージが高くなったりします。
(例;)セブンイレブンの場合、250万円以下は56%、250万円〜400万円は66%、400万円〜550万円は71%、550万円以上は76%と上がっていきます。

顧客管理について
基本的に「住まいの便利屋」で獲得した顧客情報は全て本部管理としております。
本部以外の他社や業者等への漏えいは契約違反となり法的にも刑事罰が課せられますのでご注意ください。